python3.1の新機能が良い・・・(´Д`;)ハアハア

Python3.1の新機能がなかなか良いですね・・・

■What’s New In Python 3.1
http://docs.python.org/dev/py3k/whatsnew/3.1.html

細かいところがいろいろ改善されています、嬉しかった機能をあげてみました。

順序付き辞書機能

今までの辞書は順序は保証されていなかったのですが、collections.OrderedDictを使うと順序が保証されます。

>>> from collections import OrderedDict
>>> d = OrderedDict()
>>> d['a'] = 1
>>> d['b'] = 2
>>> d['c'] = 3
>>> d.items()
>>> for key, value in d.items():
...   print key, value
...
a 1
b 2
c 3

3桁ごとにカンマを入れるformat機能

今まで通貨単位などの表記は地域によって変わるという理由でlocaleモジュールに入っていた機能ですね。
意外と必要になる機能のわりに結構設定が面倒だったので、うれしい機能追加です。

>>> format(100000, ',d')
'100,000'

ビット数を返すビルトイン関数

ふむふむ。

>>> n = 37
>>> n.bit_length()
6

format()で{}内の数字を省略可能に

これは地味にうれしい。

>>> 'Sir {} of {}'.format('Gallahad', 'Camelot')
'Sir Gallahad of Camelot'

カウンタ付きコレクション

setモジュールに個数カウンタがついたようなイメージ。
これはうれしいかも・・・

>>> Counter(['red', 'blue', 'red', 'green', 'blue', 'blue'])
Counter({'blue': 3, 'red': 2, 'green': 1})

言語として着々と良くなっていますね。
これからが楽しみです。